自校式・地場産野菜活用の練馬区の小中学校給食。
今年度、お米に関しては各学校が東米商(東京都米穀小売商組合)もしくは学校給食会を通じて購入することになっているとのこと。
区の担当課の話によると、
東米商が扱っているお米は
・青森県産まっしぐら
・岩手県産ひとめぼれ
学校給食会が扱っているお米は
・宮城県産ひとめぼれ
・秋田県産あきたこまち
・宮城県産もえみのり
とのことでした。
東米商、学校給食会で有機栽培米を最低でも国の目指す耕地面積25%に応じ25%扱うこと、各学校は給食に出すお米のうち有機栽培米を25%出すことを求めたいです。
千葉県いすみ市など有機栽培米100%給食を達成した自治体、木更津市など達成しつつある自治体と契約して首都圏の子どもたちにも食べてもらい生産者の経営も支えられると良いですね。